忍者ブログ
近藤真彦さんを応援してます♪
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SONGS Part1と2、まとめてレポりまーす。
長いでーす。

まずは先週のSONGS Part1

いきなり金ぴかの衣装来た、昔のVTRが。
曲はもちろん「ギンギラギンにさりげなく」
続いて「ブルージンズ・メモリー」「ハイティーン・ブギ」が流れた~。

かわゆい♪

金八先生からデビューまでの説明の後、
現在のマッチ登場~。

「騒ぎを起こしてやろうって気持ちだけで、成功させて2曲目、3曲目につなげる事は考えてなかった。1発でいいやみたいな。勢いだけだった」

いやいや、困るから。続けてもらわないとー。
結果、続いたからよかったけど(^_^;)

「スニーカーぶる~す」

出た。
黒いスーツ。
髪型もチリチリだけど(笑)妙にカッコいい。

4月10日多治見でのツアー初日の映像。
私服のマッチ・・・・

ラブリーすぎるっ (≧∇≦)キャー♪

なんなのっ。
背中に「LOVE」って書いてあるけど!
こんなニットが似合う男はマッチしかいないっ。

それにメガネ、メガネ~。
萌えるわぁ。
キュン死するわぁ。

髪の毛もチリチリじゃないじゃん。
なに?セットするとチリチリになるの?


ライブから入ったので、上手い下手よりはメッセージが伝わるか伝わらないか。
歌ってすごい力があるなって。

うんうん、伝わってるよ。

ライブの様子。
久しぶりー!!って叫んでたよ(^^)

そしてサイン会の様子。
ナレーションで、
「僕はこの日、生まれて初めてのサイン会を開きました」って。

そう?デビュー当時とかやってたんじゃないのぉ?

「ファンの人たちの想いを直接受け止められたこの時間は、僕にこの先のツアーに対する確かな手ごたえを与えてくれました」

・・・テレビ用優等生コメント?(≧m≦)ぷっ!
めんどくさがってなかった?

いや・・・めんどくさがってたのは照れで、本音はこっちか!
(勝手な解釈)

7月19日鹿児島。
ヨッチャンの話♪
昔紅白に一緒に出た時のVTRが少しだけ流れたよ~。

ヨッチャンと一緒にインタビュー。
マッチ  「甘えちゃう。ヨシオがいてくれたら俺はOK。」

ヨッチャン「すごいおじいちゃんになっても一緒にやってたらカッコいいね。」

マッチ  「それはカッコいいね。」

この2人は本当にいい関係だねー。

ヨッチャンと一緒に
「ハイティーン・ブギ」
「ケジメなさい」
ヨッチャンがギターで前に出てきた時に寄り添うマッチ。
素敵な映像だぁ。
「ふられてBANZAI」
「ブルージンズ・メモリー」
セリフの部分、字幕は出てたけど口パクというか、マイク通さなかったね。
なんでだろーなんでだろー。
ま、ツアー中で喉を痛めないように?って事で。

グレーのスーツ。
黒いシャツ♪ ←大好物
ネクタイなしでボタン2つくらい開けてるー(*^^*)ポッ

中野サンプラザの様子。
13年目と聞いて驚くマッチ。
ナレーションで4年連続って。
そんなもんだったけ?もっとやってたイメージが~。

マッチインタビュー
中野サンプラザをいつまでやり続けられるかが仕事のバロメーターになっていた。
そうなの?じゃぁ4年ってどうなのかな?

愚か者みたいな大人っぽい歌で勝負したいんだよっていう時に出会った曲。
歌手として大きく成長させてくれた。

確かにー、今まで歌下手とか言ってた友達も
「マッチ、歌うまくなったね」って言ってくれるようになったのが「愚か者」だったな。

「愚か者」

part1終わり。
 


part2

カウコンの様子から。
みんなで-MOTTO-♪

もう1つの顔、レーシングチームのオーナー。

マッチのナレーション
「僕は20歳の時にレースと出会いました。最初はドライバーとしてのスタートでした。勝つ事がすべての厳しい世界。最初の頃はアイドルの僕に対する視線はとても厳しいものがありました。」

マッチインタビュー
「アウェイもアウェイ。レース関係者の見る目がチクチク刺さって。アイドルのマッチさんが来られまして、女の子やマスコミをゾロゾロ連れてきてる。いつまた向こうの世界に戻るんですか?みたいな目で見られてたんで、ちょっと負けず嫌いが出たかな。なにクソっていう。そう簡単には戻らんぞみたいな。」
だから私たちを10年も待たせたんですか(T_T)

マッチナレーション
「デビューのレースは最下位。それ以降も結果は出せませんでした。でもいつか絶対表彰台に上ってやるという思いでレースに参加し続けました。
僕がレーサーとしてもがき続けていた時間は、一方で自分がアイドルとしてどこまで輝いて行けるのか考え続けていた時間でもありました。」

レースを始めてから10年目初優勝を果たす。
一人前のレーサーとして認められた。

この2年後、「ミッドナイトシャッフル」で8年ぶりの紅白に出場した。

マッチインタビュー
「最初はにわかレーサーだったんだけど、それが歌手ズッポリっていうところから少し気分が晴れて、肩の力がぬけたり責任感みたいのが取れて、なんとなくよくなってきた。きっとレースズッポリでもダメだし、歌手ズッポリでもダメなんですよ」
そうなのねー。うんうん。
ダメなら仕方がない。レースで頑張ってる時も待ってるわ~。
30周年でこんなに大きな花火を打ち上げられたのも、レースがあったからだね。
ホントよかった♪

マッチナレーション
「レースの世界で戦い続けたからこそ、僕は大人になった自分にふさわしい歌と出会えました。
自分の職業は近藤真彦。そう言えるようになった今の僕にとって大きな意味を持つ曲です。」
「ミッドナイトシャッフル」
職業近藤真彦って。すごいなぁ。
常に近藤真彦であり続ける。大変だけど、そう言えるってすごく幸せな人生だよね。

「ミッドナイトシャッフル」

再びレース場。
2000年に自分のチームを作り、オーナー兼監督を続けています。

マッチのナレーション
「僕が感じる責任の重さは、レースには人の命がかかっているという現実から生まれてきます。」
「僕はこれまでの人生で命について考えさせられる事が何度もありました。知人が何人もレースで亡くなっていますし、レースの世界に入ってすぐの頃には母親を交通事故で亡くしています。」
「今僕が歌っている「ざんばら」という曲も命について考えることなしには歌えない曲です。」

マッチインタビュー
ざんばらについて
「重いっ。ヤバい。ホントにこれ歌にして歌うんですか?ただ、ざんばらばらばらって書いてあった文字のはこびにすごく魅力を感じた。」

命の重さを実感できるようになった今だからこそ、この歌に込められた思いを表現できるようになりました。
「心ざんばら」

伝わるねぇ。伝わるよ。
マッチの思いがぁ(T_T)

チーム作った時は優秀なスタッフやドライバーを集めるのが大変だった。

マッチのインタビュー
ここまで来るにはすごく時間がかかった。だってさぁ、マッチのチームよ?最初は誰が入りたい?プロフェッショナルな人たちが。」

ハーイ!入りたい~。(何もできないだろ。)
でもやっぱり人柄だよね。マッチの。
完全アウェイでも逃げずにやり遂げちゃうんだから。
やっぱり私の尊敬する人だわぁ。

マッチナレーション
「今僕は自分がレースチームの監督でありながら、マッチである事、そしてサーキットで大勢の人に囲まれたりすることも自然に受け止めています。でも30代半ばの頃にはサーキットでマッチと呼ばれる事を、そして自分の代表曲であるギンギラギンにさりげなくが重荷になったこともありました。しかし40代に入った頃からはその考え方も変わってきました。」

でもきっと今までも嫌だよね。
サーキットへ行くファンの人たちも節度を守って、マッチの立場を考えて、でも熱く!応援してあげましょう~。
偉そう?

マッチインタビュー
「(ギンギラギンとマッチは)もう宝物ですね。なくてはならないし、僕から切り離すことはできない。一生僕から離れることはないんじゃないかな。」

マッチナレーション
僕を、今の僕にしてくれた曲、そしてこれからもずっと僕の1番大事な曲です。
「ギンギラギンにさりげなく」

ヨッチャンと一緒♪

「歌の世界でも、レースの世界でも何度も壁にぶつかりました。それでも決して逃げず全力投球してきたからこそ、今の僕がいます。今までもこれからもずっとマッチ。そんな覚悟で走り続けたいと思います。
最後に聴いて下さい。」
「恋ざんばら」

以上!

全体を通しての感想~

歌メッチャ上手くない?
っていうか、ノリノリですごく伝わったよね。
やっぱりバンドがいつものメンバーだからだよね。

ライブで歌うマッチは、ホントに歌が上手くなって伝わってくるんだけど、テレビだとそれが伝わらない事が多いじゃん?
音楽からボーカル浮いちゃって、「あれー、ホントはもっと上手いのにぃ」って思うこともしばしば。
あれ、悔しいんだよねー。
だけど今回はライブで聴くマッチそのもので、とっても良かった♪

歌う時、ノリノリだったじゃん?
間奏とかの時に、入れる合いの手(っていうの?)
マッチのパターン
「ベイベー!」「カモン!」
言ってたねぇ、ちょっと昭和の香り漂うよねぇ。

と、やっぱり間奏の時。
エアギターは健在だね。
多分、日本で1番最初にエアギターやり始めたのはマッチだと思うね。(根拠なし)
私はマッチのエアギターを見ると
「弾けないクセにぃ」って思っちゃう(笑)
もちろん、かわいいやつ♪って愛情を込めたツッコミよ!

最近テレビでもライブでもスーツ姿が多いマッチ。
いくらスーツフェチな私でも、たまにはかわいい格好も見てみたい♪
まだまだイケるよ!

最後に・・・右の眼が時々疲れたように二重になるのが気になりました。
今年はたくさんお仕事してくれたもんね。

来年は・・・嫌だけどっ。
少しゆっくり休んで欲しいなぁ。

でも・・・

いい加減、アルバム出せよ~!!

どっちやねん!(笑)
PR

昨日の栃木、B面ルーレットは「HIPS」だったんだって。

アルバム「KICKS」だよね。
割とこのアルバムもよく聴きます♪

今日はミヤネ屋、ベストヒット歌謡祭に出演~。

ミヤネ屋、実は数日前にtwitterで宮根さんが「マッチにインタビューした」ってつぶやいてたんだよね。
(なにげに宮根さん好きで、偶然フォローしてたの)

まだその段階ではいつ放送かわからないって事だったので、お知らせしてませんでした~。
ミアネ~。(韓国語でごめんねって意味。ダジャレかよ!)

おっと、つい勉強中の韓国語がでてしまったところで、レポだよん。

ミヤネ屋。

「宮根が暴く!ジャニーズ後輩も大暴露 大物アイドルの知られざる素顔!」

ずいぶん大そうな見出しだね(-.-)
マジ知られざる素顔じゃないと怒っちゃうよ♪

宮根さんが東京タワー付近で待っていると、バスに乗ってマッチ登場。

服がかわええ(*^_^*)
上着がフード付きでー、ニットで―、かわいい(*^_^*)

宮根さんとバスに乗ってお気に入りの場所へ。
どこかな、どこかな~♪

宮根:16歳でデビューしてキャーキャー言われて自由がなかったんじゃない?

マッチ:金八先生に出た中学生のころから自由がない。家の周りに人が増えてきたり、モテなかったのに急にモテ始めたり(笑)忙しかった記憶しかない。

宮根その頃は嫌じゃなかった?

マッチ:嫌じゃなかった。チヤホヤされてたんで、チヤホヤされるとその気になる方なんでおだてられて木に登ってた感じ。

ミヤネ:ステージでは騒がれて、家に帰ったら近藤真彦に戻る事は?

マッチ:ステージで盛り上がった後、よくわからないおじさんたちとご飯食べて、ホテルの広すぎる部屋にぶち込まれて「じゃぁ明日!」って1人で残されて。20歳になったらおじさんたちとお酒飲みに行けるんだなって思ってた。

後輩からのメッセージ(暴露)

亀梨
カラオケに行ったら自分の歌を歌ってくれる。流れでKAT-TUNの歌を歌ってもらおうとしたら、
「なんだよこの曲!知らねーよ!」って言われた。
踊る機会があって、マッチさんが2回転くらいしたので、その後4回転したら「そこに立ってろ!」って怒られた。
移動するとなると早くて、バッと店を出てしまったので1度勝手にマッチさんにおごった事がある。

(マッチのコメント)
亀梨が言ってたのはかなり酔ってる時の僕の話ですね(笑)
後輩から誘われるとカラオケに行く。
昔松岡が「ギンギラギン」を入れた時、「ふざけんな!」って灰皿投げた。みんながシーンとなったところで、自分が歌った(笑)

ヒガシ
よくバイクに乗せてもらった。それが嫌で嫌で。寒いし。今だから言うけど。
ベストテンでバック転したくて、代々木公園にバック転の練習をしに行った。
本番の時、床でやるのが怖くてマッチが「マットを敷きたい」と言ってマットが敷かれた。
正直、バックで踊るのに邪魔だった(笑)


「目覚めろ!野性」の時、振付を頼まれた。
PVの時はキレイに踊ってくれて、「今後の歌番組でもバッチリ踊るから」って言ってくれた。
振り付けを担当した者として嬉しくて1つ1つ見させていただいたんですけど、まぁ踊ってなくてですね。
びっくりした思い出がありますね。
タキツバとしてマッチさんからたくさんの愛をそそいでいただきましたので・・新曲「愛はタカラモノ」をリリースしました。これは宣伝ではなく、マッチさんに対する報告と・・・

(まっち)
何だこりゃ。終わり(-.-)
(VTR止めちゃってたよ~)
ジャニーズの中で一番いい、個性的な踊りをするのは翼だと思ったのでオーダーした。
振付を細かくやってくれたんですけどね、もう忘れました(笑)
オイッ。ホントにちょっとした振り付けもしないよね~。

最近凝り始めた事。

カメラの話。ヨドバシ行ってカメラを選んだ時、迷ってたら木村(キムタク)の写真がたくさんあるところを見つけた。
木村に電話して「どうよ?」って聞いたら「確かにいいですよ」って言われたんだけど、高いし難しそうだから違うカメラを見て今度は加納典明さんに電話した。
「今カメラの目の前にいるんだけど、これどう?」って聞いたら買うしかないって言われた。
木村には悪いけど違うやつ買っちゃった。
自由でいいね(^_^;)

宮根さんが趣味がないって言ったら・・・

「わかりました!僕がいいものを紹介します」

バスがついた所は・・・代官山の自転車屋さん。

マッチがハマる意外なものとはっ!!!!

トライアスロンにハマっている!!!

知ってるし(-.-)

トライアスロンの魅力とは。
達成感と自信につながる。
1年前からやっている。

宮根さんもやってみよーという流れ。

武道館の宣伝。

ベストヒットの話。
登場の仕方を考えている。
普通に紹介したんじゃぁ迫力負けする。
危険な出方だから~。
今までの音楽祭にはなかったんじゃないかなぁ。

フフ。あんな登場の仕方だよねー(^^)v


んでもって、「ベストヒット歌謡祭」

「懐かしの名曲集」で「愚か者」も入ってたVTRの後、スペシャルゲストとしてマッチ登場。

バイクの音が聞こえて・・・バイクに乗ってマッチ登場~。
サングラスして黒のスーツで超カッコイイ\(^o^)/

スーツの袖めくってるよ、ねぇめくってるよ~。

ワイシャツのボタン胸元まではずれてるよ!

黒いタイがほどけてるよ!

サングラス投げたよ!

かっこい~!!!!

まずは「ハイティーン・ブギ」
続いて「ギンギラギンにさりげなく」短め。
もいっちょ「スニーカーぶる~す」短め。
MC:おかげさまでデビュー30周年を迎える事が出来ました。みなさんに感謝です。
   この30年、出会いもあれば別れもありました。
   今はこの曲で頑張ってます。

「恋ざんばら」

バイクでの登場について。
とにかく舞台でバイクに乗るのが夢だったんで。ありがとうございました。
ホントにスタッフの方のおかげです。
お礼言ってる!?(笑)

「懐かしの名曲集」のVTRへ。
終わった後はマッチいなかった~。

レポ終わり♪

 

「NHKのど自慢」にマッチ出演しました~。

黒っぽいスーツで登場したマッチ。
なんと13年ぶりの出場だそうですわ。

絶対これってゲストの歌歌う人、出てくるよね。

2組出てきたよ。
マッチの歌歌う人。

1組は女のひと3人組。
金色の衣装を着て「ギンギラギンにさりげなく」を熱唱(?)
2人はスクールメイツのように踊ってたよ。
同年代かなー(笑)

マッチは「僕より踊ってますね。踊り今思い出しました」って。
「一緒に アィガッチュベイビー アイニージュベイビー アイウォンチュベイビー ライドオン!」のところを踊ってくれのリクエストに・・・

「その前に教えてもらっていいですか?(笑)」って。おい。

「また歌う機会があった時に、踊ってみます」だって。ライブで踊れよ。


そしてもう1人。
母親がファンという事で息子さんが「ハイティーン・ブギ」を歌った。
なんか・・・カッコよく歌いすぎ(笑)
今どきアレンジって感じだった~

「この歌コンサートでもすごく盛り上がるんですよ。それにしてもお母さんがファンってどういうことですか。最近そういうのが多くて困ってるんですよ」
何で困るのぉ。

そしてまたまたお願い。
「母のマキコに好きだよって言ってください」って。

「お父さん的には大丈夫ですか?怒られたりしませんか?」
「マキコ・・好きだよ」

ンギャー!!
マッチはこげな事いう人じゃなか。(どこの人だよ)
どうしちゃったのマッチ。
仕方ないよね~。空気読んだら言わなくちゃね(-.-)

今日も「恋ざんばら」を歌いました。

いつもより余計に「カ」行が弾けておりましたー(笑)

「ッコイが ックダけて~♪」



おまけ。

一緒に見ていた6歳のチビ。
マッチが出ると言うので一緒に見てたんだけど・・・

「司会の人が最後の方です」って言うと「マッチは?」って。

一般参加者の中にマッチがいると思ったらしい(^_^;)

ゲストだから後でちゃんと歌うよって説明してもイマイチ。

そして「恋ざんばら」を聴いてちょっと満足した息子。

最後の表彰で優勝者が発表されると「えー、マッチじゃないのぉ?」と。

だーかーらー、マッチは参加者じゃねーっつうの。
11月9日「NHK歌謡コンサート」

研ナオコと和田アキコに挟まれてのトーク

研ナオコには「見ない間に(髪の毛が)クリクリ」って言われ
和田アキコには「子供だったのに大人になってセクシー」って言われてた。

マッチ、膝付けて座って緊張気味だよぉ。
いつもの毒舌も2人に「ずいぶん見ない間に変わった・・」くらいしか言えないし(笑)

歌は「恋 ざんばら」

最近こっちをテレビで歌うよね。

紅白はこっちか?(キラーン)

ちょっとマイクを持つ手が震えて見えたんだけど。
今まで震えてるのに気付いた事がなかったので、あれ?って思ったんだよね。

やっぱり周りは大御所ばかりだから、緊張してたのかなー。
元々気が小さいもんね

30周年の話では、
「ありがたい事にどこに行ってもたくさんのファンが来てくれる」って言ってたよ~。


12日の「徹子の部屋」

仲良しの徹子さんとのトークは楽しみ~。
梅のお湯割り(ホントにお湯)を飲みながらのトーク。

いつもはマッチは焼酎の梅割り、徹子さんが雰囲気を味わうためにお湯の梅割りを飲んでるんだって。

まずはデビュー30周年ライブツアーの話。
絶対例として佐渡島だすよね(笑)

例の年齢いじりの話もちょっと出たね。
「性格的にMCの時に ずいぶんと景色が変わったなぁ とか言っちゃうけど、コンサートの終わりごろになるとファン1人1人の表情が見える。お互いの30年の山あり、谷ありを背負って同じ空間で同窓会をしている雰囲気がある。コンサートが終わるとみんなのテンションがハイになってるのを見て、それだけで僕は行った甲斐がある」



泣かせるじゃぁねぇかぁ(T_T)


ホントに涙出てきたぞ。

30年応援して行くってどういうことなのか・・
冗談でMCで
「30年応援してくれてたわけじゃないでしょ、ちょっとどっか行ったでしょ?」って。

ヒヤヒヤ。

いや、30年間マッチ一筋でしたよ。マジで。

今になって、ちょっとね・・・ジャンルが違うからまぁいいじゃぁないか。ハハ。
(誰に言い訳してるんだか)

17歳の頃の徹子の部屋出演VTRが流れたよ~。

「かわいいからみんなに応援してもらえたんだなぁと思った」って徹子さんが言ってくれてたよ。

メッチャかわいい♪
コンサートで骨が折れた話をタメ口で((笑)一生懸命説明してた~。

そして・・アイドルゆえの孤独

骨を折った夜、ホテルに戻ると1人で大きな部屋に残された。
誕生日だったのに大きなケーキが部屋に・・・
「こんなの全然嬉しくないよ!1人でこんなに大きなケーキ食べろっていうのか?」
と、むなしくなったって。
大人って残酷だ・・・って。

かわいそうに(T_T)

10代で親元から離れて頑張ってるのに・・・
もっと一緒にいてあげればいいのに。
私が側にいていい子、いい子してあげたいわっ。

こういう想いをたくさんしてきたんだよね。
そして優しく強い、いい男になったんだわ。

轟丞くん、3歳ってお話。
カルタ取るのが早いんだって!
パズルも好きなんだって!
去年のクリスマスプレゼントはパズルだったよね~。

徹子さんのこと、「トットちゃん」って呼ぶんだってさ。
冷蔵庫に一緒に写った写真があって、指さして「トットちゃん」って言うんだってぇ。
超かわええ

一緒に海に行って、轟丞くんが触れなかったカニをマッチが取ったら
「パパすごい!」って尊敬されたらしいよ~。
いいパパなんだね~。

自分の子どもの時の写真も・・
3歳の動物園の写真では、像のオリの前でおばあちゃんに怒鳴られた話し(´Д`|||)

5歳で泥だんごを作ってる写真では、「今作らないですよね~」って。
作るって。また流行ってるって。
ピカピカ泥だんご作り。

徹子の部屋武道館コンサートの告知。
12月7日。

マッチも出演だけど、またすごいメンバーに囲まれてだぁ。
マッチが1番年下だよ。
いつもジャニーズでは年長者だから、たまには「お前もまだ若いな」って言われるのもいいって。

締めの言葉。

30周年の1年はイベントしたくなかった。
あいつ、30年もやってんだぁって言われたくなかったからスルーしたかった。
でも30年間お世話になった人がたくさんいるからそうもいかなかった。

マッチ、正直すぎっo(@.@)o




本日20:00~20:45
NHK歌謡コンサート にマッチ出演~\(^o^)/

12日は「徹子の部屋」
21日は「NHKのど自慢」

怒涛の(マッチにしては)テレビ出演月間が始まりますっ
(3つだけだけど)




さてさて、前回の記事へのコメントで

昔のレコードをCD化して~って声が多かったので。

まーさーにー、希望です。
後輩の歌なんかよりも強く希望です(笑)

私は自分では「JAPAN」からCD買ってます。

でもファンの方から「Summer In Tears」「名場面」「DREAM」をCD化してもらって聴ける状態。

シングルはマッチ箱があるからばっちり。

そしてなぜか「Rising」「嵐を呼ぶ男」「Winning」「Shining」をカセットで買っちゃってます(^_^;)

何でだろう。若いころの私がいったい何を考えていたのか、よくわからない~。

で、カセットは伸びちゃうからってカセットからカセットへダビングしたんだけど、
そのダビングしたカセットが伸びて聴こえなくなったのはだいぶ前の話。

 昔、伸びたカセットを冷凍庫に入れると復活するって言ってなかった?
 実際やったけど、1度は復活するけどまたすぐ聴けなくなるよね。
 (つぶやきシロー風)


元のカセットは大丈夫だと思うけど、怖くて聴いてない~。

でもこの時って、きっと毎日毎日繰り返し聴いてたんだろうね、案外覚えてるもの。


とは言ってもやっぱり思いっきり聴きたいので、CD化お願いしますだぁ(T_T)

少しずつでいいからさっ♪
1年に1枚・・いや2年で1枚でもいいや!

お・ね・が・い
 ☆彡     (-人-;) 願い事願い事...

恋のから騒ぎにマッチ出演。

もう何時間も前からブルーレイ予約して待ってたのに。

番組が始まってすぐに「録画できません」みたいな表示が出る。

どうやらディスクがダメらしい。

じゃぁディスク取り出そうと操作してもずっと「録画停止処理中です」って動かない。

う~(-.-)

技術がドンドン発達するにつれ、こういうミスが多くなるし融通も利かなくなる。
ビデオの時なんてこんなことなかったぞ!!!

録画は諦めた。

あ~あ。

超かわいいマッチのスキップ場面が・・・(T_T)


ま、いっかぁ♪(立ち直り早い)

マッチはやっぱりカッコいいんだねぇ。

奇跡の46歳

全国8位には入ってるらしいから(笑)

さんまさんたら超上から目線
10月6日の「笑っていいとも!」

なんか新コーナーでオープニングからグダグダ

「マッチの出るコーナーの時間あるのか?」と心配になったよ。

「ヘンなわけないだろ日本人」ってコーナー。

5人掛けのイス(ベンチ)にすでにおすぎとピーコ、ダイゴが座ってたのね。

まず1人目のゲスト島谷ひとみが出てきて座ったら、真ん中の細っいスペースしか
あいてないのよ。

あのスペースに座れるのかよっ。
私だったら絶対座れないね。

そんな中、マッチ登場。
F1の番線で出たのね。

チリチリだったけど・・・カッコいいじゃん
オヒゲは剃ってたよ♪


問題のイスには・・

マッチったら余裕で座ってた。

もう細すぎ~。
並んで写真撮るの怖いわ

マッチは発言は少なかったけど、大笑いしてたりして楽しそうだったよ。

でももうちょっと見せ場が欲しいなぁと思ってたら
日本チームで出てたのに、途中外国人側に行っちゃったりして(^^)
やっぱりね。ただでは終わらなかったか(^_^.)

たまにしかテレビでないから、出た時はついつい欲張りになっちゃうよね。

ピーコさんは腕にはからまなかったよ(笑)

エンディングでお杉さんの告知が終わったら、マッチの腕をつかみ
前に行くように促してくれてたー。
いい人♪
(げんきんな奴(^_^;))

今度は15日の「恋のからさわぎ」でマッチ見られるね
10月6日 水曜日

「笑っていいとも!」にマッチ出演~

なんか出るときはいつも水曜日?
おすぎとピーコと出る確率高いような・・。

ま、いっか。
「嵐にしやがれ」で叫んでましたね
松潤。













タイミングがちがーうwww




サヨナラなんて (ドゥルッ)
言えないよ (ダンダン)
バカヤロー!!!

ですよ。

まぁこれは叫ぶの恥ずかしいよね~。

本人もしばらくは封印してたもんね。

最近また叫んでくれるけど



そうそう、この歌が出た時に車の窓から外に向かって叫んでたなぁ。。

「バカヤロー!!」ってね。


そして続けて「動く列車の窓から~」と歌うの。


今考えると外を歩いてる人に怒られなくてホントよかったなと。

歌ってただけですよぉって言い訳は通用しないよね~。


9月7日(火)22:00~00:09 
日本映画専門チャンネルで「愛・旅立ち」放送だす。


この映画はすごかったよね~。
未だにジャンルがギャグなのかシリアスなのかわからない。




ホウイチ出ちゃうもんな・・・



私の妹がユキって名前で、親に

「なんで私にユキってつけてくれなかったの!」ってキレたっけ
(遠い目・・・)





前にテレビで放送された時、ホウイチ出演部分カットという暴挙に出てたテレビ局。

物語の都合上、結構必要なのに。


いなかったらユキは動けないはずなのに。






あれはやっぱり放送コードに引っかかるんだろうか・・・。

夢に出そうだもんな。
子ども見たら泣きそうwww



でも間違いなくまっちはカッコいいっす。

「殺すんならおれを殺せ~!!!」



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ VERYまっち! ] All Rights Reserved.
http://matchy.blog.shinobi.jp/

メルマガ
不定期でまっち情報、ブログの更新情報などを配信します。
  Email:
  Email:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/26 真彦命]
[03/29 ikuyo]
[03/28 さえら]
[03/26 ikuyo]
[03/22 miya]
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
まっちしりとり
気軽に参加してね♪
mixi&twitter
スポンサー
バーコード