忍者ブログ
近藤真彦さんを応援してます♪
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終わりましたね・・・。
待ちに待って、何日も前からドキドキしてたので少し寂しい感じ。
でもDVDばっちり撮ったので、また見よっと。

・・・と思ったら、ウチのチビまっち君(2歳)がどうも「はねるのトびら」が
気に入ってしまったようで。
ライブDVDに代わって、今ははねトびを毎日毎日見てます。

確かにはねトびのまっちは、すっごく楽しそうで見ててこっちまで
楽しくなってきます。

まっちのかわいさが満載でしょ
特に最後の最後「つぼかマッチケースか」って時に、「べっ甲に角はない」って言ってみんなに「べっ甲でも角作れる」と突っ込まれた時の手で顔を隠しながらの笑顔

結果を分かってて何度も見ると・・まっち言ってる事がコロコロ変わってますね。
ずっとつぼ安いって言ってたのにぃ。ビーズじゃないからって。
その説明する時もかわいかったよね

堤下さんが、「くるくるマッチ箱」知ってたのも嬉しかったなー。
相変わらず芸能界で「まっちファン(だった)」って人多いよね

あ、岡部警部の話ですね。
カッコよかったです♪
優しくて、賢くて、強い。もうバリバリ理想じゃないですか。
車いすの人に話しかけるのに、しゃがんで同じ目線で話す さりげない優しさ。
もうたまりませんっ。
でも今回は泉谷さんが証拠見つけたり、おいしいとこ取られちゃったかなー。
今度は岡部警部の過去とかも知りたいなー。私生活とか。

ところどころにまっちの曲を使うのは・・・ファンは嬉しいけど他の人はどう思うかなと心配になりました。

最後のパンチを受け止めるところ、かっこよかった~。

シリーズ第3段、待ってマース♪
PR
この前、まっちの記事のない「夕刊フジ」を買ってしまった。
その後、他のまっちファンサイトで、Johnnys Webでの情報が変更になって30日になっていたと知る。

そして今日、たった今買ってきたよー!
今度は一応中身を確認したい。
新聞はレジの横にあり、そこで見るのはちょっと抵抗があった。
チビを連れて行っていたので、
「ほら、お菓子は何がいい?」
と他の買い物があるから・・という感じで、移動してお菓子売り場の所で中身をチェック!

ありましたよ、真ん中ほどに。
白いシャツを着てしゃべってる途中らしき写真のまっち様が・・!

お菓子一つと一緒に、即お買い上げ~。

さて、これで雑誌関係は一段落かな。

明日はいよいよ、「岡部警部シリーズ 多摩湖畔殺人事件」だ。
この前原作の本をブックオフで買ったから、予習しておかなくちゃ♪

その前に「笑っていいとも!」に出演するし、朝からフジテレビチェックかなっ。
今日は、昨日買えなかった「読売ウィークリー」と今日発売の「Style」「週刊朝日」「女性自身」を買いました。

まず読売ウィークリー。
昨日の新聞広告でまっちが表紙とわかってたので、即購入決定。
最初に行った本屋さんでは売り切れでした。
2軒目もラスト1冊。あぶない、あぶない。
家に帰って中を見たら・・・
1回目、パラパラパラ。あれ?記事がない。
2回目、パラパラパラ・・あれ?ホントにない?!あ、あった!
最後の方にあったよ。びっくりしたぁ。
1ページの記事でした♪

「Style」は、こんな雑誌買ったことなーい。
ホントにまっち出てるのか?とペラペラめくるとありました。
年齢を重ねて30代の壁とは?というテーマで語ってます。
いい事言ってます。白黒写真です。

「女性自身」これも美容院で読んだことしかないです。
最後の方に見開き2ページ。
写真もカッコイイです♪
立ってる写真の方、若く見える!
いや、まっちは若いんだけど、10代20代ころのまっちって感じで。
最近、ベルトに手をかけるこのポーズがお気に入りなのかな(^^♪

「週刊朝日」は林真理子さんとの対談です。
5ページにわたって対談してまーす。

本屋さんは私がまっち目当てでこれらの本を買ってるとは思いつかないはず。
不思議な本の組み合わせで買う人だと思ったかもね。

そして、情報にあった「夕刊フジ」。
本屋で探しながら、「あ、夕刊だから新聞か?!」と思いました。
夕刊だから、夕方にコンビニか駅に行こうと。

そして5時頃、家の隣のコンビニに行ったら、ありましたよ。夕刊フジ。
中身も見ずに買ってきて、家で見てみると・・・ない。
いやいやいや・・あるはず。もう一度見ても・・・ない(T_T)

ガーン、ガーン。
なんでー!!
よーく見ると、日付が8月29日になってる。
え、明日の新聞?
情報は28日になってるから、28日付の新聞に出てるんでしょうね。
っていうか、何で明日の日付の新聞があるの?
キツネにつままれた感じ。
結局手に入らず(T_T)(T_T)

ガーン、ガーン

さていよいよ近藤真彦雑誌ラッシュが始まりました~。

昨日の「婦人公論」「TVぴあ」
今日は「テレパルf」「TVナビ」
どれも写真が大きくてかっちょええです。

「婦人公論」は、またまたご家庭の話。
聞きたいような、知りたくないような・・。

家庭円満の秘訣は、奥さんの笑顔だそうで。
今でも冗談を言って笑わしてるそうです。
反省・・・・最近の私は文句言ったり怒ってばっかり。
ダンナが逆切れしないので、(今のところ)波風は立ってませんが。

まっちがダンナさまだったら、ずーっと笑顔でいられるさぁ。

・・・安達さん?くっつきすぎですよ(笑)

「テレパルf」は、韓国の俳優さん、リュ・シウォンさんとの対談です。
珍しい組み合わせ~と思ったら、リュさんもレーサーなんですねぇ。
レース談義をしている2人はとても楽しそうでした。
芸能界やめてたんですね、まっち。
そういう表現は初めて聞いたのでドキっとしましたよっ!

おっと、今日は本屋さんに行けなくて「Safari」買えませんでした。
コンビニには売ってなかった。
近くに本屋欲しい・・・。

15日に発売された「TV LIFE」。
Johnnys netにも情報出てなかったから、写真も記事も小さいのかな・・と思ったら、ドーン!!
コンビニで中身を見て、まっちを確認した瞬間本を閉じてレジへ。

まじでカッコイイ!!
P23~P25の3ページ。
最初のページは「男、近藤真彦 魅せる・・・」の題名とともにモノクロのまっちの写真がバーン。
そして次の見開きページには・・・・もう確認してください。
切ないまっちの目に心を打ち抜かれてしまう事間違いなしです。
もちろん、岡部警部の情報も載ってます。

こんなに大きく記事が出てるのにJohnnys netに情報出てない。
知ることができなかったら、買い逃すところだった・・。
危ない、危ない。
まっちのDVDが発売されてすぐ、末っ子2歳児がハマってしまって毎日見てた。
ちょっと落ち着いたかなーという時期もあったけど、また最近復活。

あさ起きてから夜寝るまで、ほとんどまっちのDVD見てる。

もうね、すごいよ。歌はもちろん、まっちの細かい仕草まで覚え始めた。
手の動き、首の傾げ方、マイクの持ち方・・。
歌の合間に「ベイビィ!」とか言うタイミングとか。

しかも、最近お気に入りが出てきたみたいで見てる途中であれが見たい、これがみたいって
言うようになった。

お気に入りは、まずは「一番野郎」。火が出てきて、「ファイヤー」っていうたびに
まっちが両手をあげるところが好きみたい。真似してる。

あとは、アンコールの短パンシーン。
でもこれを見る時はちょっとやっかい。
まず、基本マイクは持ってる。しかもカラオケ用の本物(?)マイク。
それにプラスしてアンコールの時は赤いぼうしとタオルがいるの。
赤い帽子もタオルも、もちろんまっちと同じのは渡せないので家にある別の物を渡してる。

登場シーンから忠実に再現して、帽子を投げる所で同じように投げる。
だけど、タオルの扱いはうまくいかないようだ。
バスタオルじゃ大きすぎるから、普通のタオルを渡してるんだけど、肩にかけても
すぐ落ちちゃう。

タオルに気を取られすぎて、歌はあまり歌えないアンコールシーン。
最後はちゃんとタオルを腰に巻いて退場・・って言っても自分じゃできないので
私かお姉ちゃんがやってあげなきゃいけないんだけどね(^_^;)

そして「ウォンデッド&YMCA」
これは、スタンドマイクが必要。
私がカメラの三脚と、クイックルワイパーの柄で手作りしたスタンドで、
真似してる。
「何か変なの映ってました?」もバッチリ★

お気に入りや見たいシーンがバラバラで、DVDの途中でも
変えてって言う。
同じディスクに入ってる曲ならいいけど、違うとかなりめんどう。
普段は優しいおねえちゃんも、最近ちょっとキレ気味(笑)

それでも昔よりはいいよね。ビデオだったら巻き戻ししたり、早送りしたりで
2歳児のわがままに対応できなかっただろうね。

最初は絶対子どもにDVD触らせないで、私が全部やってたんだけどさすがに
忙しい時は上の子に頼んじゃってる。
傷も心配・・。保存用にもう1個買っちゃおうかなー♪
ラジオで「スニーカーぶる~す」が流れて気になってて、
テレビでそのお姿を拝見して、ハートを見事に打ち抜かれたのが27年前。
それからというもの、わき目も振らずまっちだけを微力ながら応援してきた。

最初はただアイドルで、かっこいー♪という感情だけだったかもしれない。
でも、ここ最近ただカッコイイというだけではなく、人間的にも男性としても
素敵でもう私の中では神の領域に入っている。

まぁ、ここでまっちの魅力を書いたら容量オーバーになってしまうから省略♪

最近、ネットサーフィン(って古い言い方?)してて、素のまっちに会った人、
テレビに映ってない時のまっちに会った人のブログ記事が時々見つかる。
みんなに共通してる感想は、気さくでいい人、一生懸命頑張る人。

有名人の中に「ファンです(でした)」って人が多いのも、まっちの人柄の良さなんだろうなーと思う。

さてさて、そんな素晴らしい人を好きになって本当によかった♪私って男を見る目があるよね。という事を、自分の母親に切々と語っていた時にフっと思った。

・・・ダンナは?

やばい、肝心な所で男を見る目を発揮しなかったのかー

まぁまぁ、毎日文句も言わず仕事に行ってるし、ギャンブルもしないし・・良しとするか。
見てすぐメタボってわかるお腹してても。
服のサイズが3Lで大きい服のコーナーでしか買えなくても。
野球のユニフォームを買うのに、サイズが大きすぎて料金2割増しでも。
足が短くてズボンのすそ上げを頼む時に、お店の人に「本当にこんなに切ってもいいんですか」って言われても。
冬でも汗かいてても。
普通の生活させてもらっているだけで・・・・。
「Safari」ゲットしてきました。
今回はTシャツ作りだそうで。
白い無地のTシャツに、自分でプリントしてオリジナルTシャツを作ってます。

フフ、やっぱり車のデザインにするのね。
ランボルギーニ・ディアブロだって

相変わらず、少年のような顔で一生懸命作ってます。
生涯初のエアブラシ体験だそうで。
ちょっと意外。

企画的には、前の「つれづれ遊び」の方がまっちの私生活がチラっと
垣間見れる感じがしてよかったんだけど、今回の企画は物を作ると
いうことで、まっちのきれいな「手」」の写真がたくさん見られます

カメラ目線や作った表情より、素の表情が見れたりもします♪

このインストラクターの方が書いたブログでこの時の事がかかれています。
zanco 近藤真彦」で検索してみてください。
「激走!GT」見ました。

ちょうどその頃、末っ子2歳児が大好きな車のDVDを見ていたんだけど、
ダメ元で「まっちが出るんだけど、テレビみていい?」と聞いてみた。
「いいよ!まっち見る!」
あぁ!!まっちファンにしておいてよかった。
車よりまっちがいいのね♪
もちろん、録画予約はしてたけどリアルタイムで見たいよね。

まだ1度もレース場に行ったことないし、レース関係のニュース・テレビは
まっちが出てるの知っても今まであまり見てなかったの(>_<)
レース場でのまっちは、まっちじゃなくて監督だった。
テキパキと指示を出し、ドライバーを気遣い・・・。
ラジオでのエロオヤジぶりは全く想像もできない(笑)

ファイナルラップ、ゴール前にこらえきれずに涙する近藤監督。
つられてこちらまでウルウル(T_T)
「よかったね、本当によかったね・・・」とつぶやきながら。

もう結果がでているから、勝つってわかっているのに見ててドキドキした。
これがその場にいたら、もっとドキドキするんだろうな。
まして監督だたったら、もっともっと!

最後の「ヤッター!!」でこちらも号泣。
本当に嬉しそう♪
時々「わ、昔のまんまだ!」って思う表情があった。
10代、20代、30代とずっと見てきた昔のままの顔。少年のような顔。

もう半分親のような気持ちだよね。年下なのに(笑)。

これからは、少しずつレースの方も関心を持って見て行こうかな(遅すぎっ)

まずは、まっちお誕生日おめでとー!!
1日遅れてしまったけど、忘れていたわけではなく、むしろずっとその事ばかり。
HPの更新やら、何やらずっとまっちの事を考えておりました

「くるくるマッチ箱」18日放送分もレポを完成させたよ。
今月半分くらいはまっちは誕生日週間なんだねー。
飲みすぎないように・・。

まっちと千綿さんのやり取りも、おもしろいのは当然のこと、
仲よさげだよね。うらやますぃー。
まっちも時々乱暴な口調になったりして。
「おまえ」とか、命令口調になったりとか。
ダンナに「おまえ」って言われるとすっごく腹が立つんだけど、
まっちに「おまえ」って言われてる千綿さんがすごくうらやましいのはなぜ?なぜなのっ。

恋愛講座は、完全に笑いを取りに行ったのかな。
実際奥さんとの初デートはオカマバーじゃなかったみたいだし(笑)
昔は、アイドルが現実味のある恋の話ってしたらダメ!って感じだったからそういう話はまっちは慣れてないんじゃないかなーと勝手に思ってみる。
私の方もまっちのそういう話について行けてなくて、まっちがエロおやじトークするとなんかしっくりこないんだよね~。
未だに私はまっちがトイレにも行かないんじゃないかと思うほどなので(^_^;)

あと、まっちの口癖発見。「○○系」
今回の放送でも、「サーフィン系」「ボロボロルック系」「ゴーヤ系」と3回出てきた。
まぁ、前の2つはいいとして、最後のゴーヤ系とは?
ゴーヤはゴーヤじゃないのか~?

他につっこんでしまった所は・・・
フラの話題で、踊りはストーリーがあると覚えやすいって話題で、
まっちが「わかる」って言った瞬間に、「踊りなんてほとんどなかったくせに(-_-)」と。
すぐにまっち自身も俺はやってないけどって言ってたけどね。

テープは伸びてLPは聴けないっていう話題の時、「マッチ箱買え」って言った瞬間、「マッチ箱はシングルだけじゃん。ベストだって全部のアルバム入ってないし!」とツッこんだ人!手を挙げて~
そこまで言うなら全部のアルバムCD化してください。
西さんお願いしますm(__)m

以上、本気でムカついてツッこんでいるわけではないので。念のため。
愛のあるツッコミです♪

「メールの最初に恋愛経験豊富な近藤教授をつけなくちゃ絶対読まない」と言うまっちが大好きなのです・・・。


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ VERYまっち! ] All Rights Reserved.
http://matchy.blog.shinobi.jp/

メルマガ
不定期でまっち情報、ブログの更新情報などを配信します。
  Email:
  Email:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/26 真彦命]
[03/29 ikuyo]
[03/28 さえら]
[03/26 ikuyo]
[03/22 miya]
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
まっちしりとり
気軽に参加してね♪
mixi&twitter
スポンサー
バーコード