26日のANAインターコンチネンタルホテル東京で行われた マッチとおやつ☆☆☆・・・‘07 に参加したよ~。
10歳の長女を連れての参加。 2人で歩くのなんてすっごい久しぶり~。 席は後ろ。1番後ろ。 でもおやつは夜の部よりゆったりしたテーブル配置のせいか、真ん中よりちょい後ろくらい。 まずは食事。 昼を食べずに臨んだけど、やっぱりお腹いっぱいに。 多分、これからの事を考えて胸がいっぱいだったのかも♪ 長女は最近よく食べるんだけど、やっぱり残してた。 最後のアイスケーキが出る頃、周りの人がトイレに立ちだした。 そうよね、これ食べ終わる頃マッチ出てくるよね。 急いで食べて私達もトイレに行こうと言っていたんだけど、アイスが硬くて ![]() 仕方ない、先にトイレ行っちゃおう!という事でトイレへGO! 戻って来てゆっくりデザート食べて、マッチの登場を待つ。 後ろの出入り口の近くだったので、「もしかしたらあそこから出てくるかも♪」と思ったけど、 あっさりステージから静かに登場。 うー、肉眼ではやっぱりマッチの表情までは見えないか。 浮かれ過ぎてオペラグラス忘れた ![]() ま、いつものようにスクリーンにマッチが映し出されるからよかったけど。 まずは 情熱熱風せれな~で MC ゆっくりの曲は子どもが飽きちゃうんだよね~。足広げてあくびしだしたりして。 といいつつ、また静かな曲なんですけど。 アンダルシアに憧れて 夕焼けの歌(すっごいゆっくりバージョン) MC 報告があります・・と轟丞くん誕生の報告をしてくれました。 まだ父親になった実感がないです。寝てるか泣いてるかミルク飲んでるかなので。 みんな、2,3か月の頃かわいかったですか?(可愛かったよぉ。) 来年は、自慢できると思います。ちょっと聞いてよぉ、世界一可愛くてさぁって。 僕が生まれたのは1964年。オリンピックがあった年。 新幹線や高速道路もできた。それとかっぱえびせん。 かっぱえびせんのキャッチコピーはやめられない、止まらない。 今残ってるのはかっぱえびせんとマッチ。やめられない、止まらない。 1964年に流行った歌として こんにちは赤ちゃん(私がママよ ![]() MC 今年を振り返って・・。 まず2月に武道館でライブ。 ドラマ岡部警部。ここで、岡部警部のVTRが流れた。 カッちゃんと一緒のシーンばかり流れて、「なんで植草が・・。」「また!」「もういいって!」と。 コントのよう(笑) そしてレースではGTで初優勝!その時のVTRが流れた。 何度もやめようと思ったけど、続けてよかった。これからも続けて行きたいというような事を。 ここで、子供たちにプレゼント。 例の携帯ストラップ。 大阪ではお母さんに売りつけている子がいた。去年のをお母さんに売りつけた人? だれも手を挙げなかった(笑) 今年は赤。マッチの歌ってる写真入り~。欲しいんですけどぉ。 末っ子3歳児を連れて行けば、簡単に手に入ったと思うけど長女じゃねぇ。 やっぱりくれないって(涙) そしてみんなで乾杯~。 マッチもシャンパンを自分で注ぎながら「イヤイヤ」「もう・・」と言いながらどんどんそそぐ! ついにグラスからこぼれちゃった。 そして、乾杯の前に飲もうとするマッチ・・。マジで間違えたっぽい。 「あ、乾杯する前に飲んじゃダメだよね」って(笑) マッチが「メリークリスマス!エーン(アンド)」って言ってみんなで「バッピーニューイヤー!」で乾杯。 夏のエアメール サマーインティアーズ 挑戦者 MC 新曲が出ます。ナルトの主題歌。 QUESTION?の話になったとき、バンドの方たちに「ナルトって感じじゃないでしょー」 コーラスの方たちにも、若いころは前にいたのに年々後ろに下がっちゃって。って毒づいてた(笑) ナルトのエンディング曲になることで、小学生中学生をターゲットにしますって。 笑った人がいたらしく、何で笑うのぉ? これからは近藤真彦ですって言わないよ。「マッチです!」(言いながらポーズを決める) ジャニーズのバンドの話にもなって、バンドは成功率低いんだよね。 唯一成功したのはTOKIO。あとは・・・男闘呼組・・・微妙でしょ?それとザ・グッバイね。 それと・・・・あ、ダメだ。すっごいネタあるんだけど。カメラあるし明日テレビで流れちゃったらエライ事になる。 新聞の1面に載っちゃうよ。 (う~、言いかけてやめるとはっ!) 結局言ってくれないまま、新曲「目覚めろ!野生」のPVを流す。 が、音がない! 客席の誰かが突っ込むと、ソニー側から止められてるからーと。 じゃぁちょっとねっと流したものの、ほんの数秒。 サビが聴きたい~の声にサビ?今聴くと飽きちゃうと困るじゃんって。 じゃぁわかったよ。ちょっと長く聴かせてあげるといいつつ、そこは間奏の部分。 コントか?タイミングばっちりなんですけど。 きっちり計算しつくされてる感じなんですけど~。 結局全然聴かせてくれなかった~。ラジオではもう流してるんだからいいじゃんねー。 ブーイングの中、またまた・・・。 武道館の前に、実はすごいお知らせがあるんですよ。これ言っちゃっていいのかなぁと後ろにいるスタッフ(?)に確認を求める。ダメ?とかまたまたじらす。 じゃぁ飲んでいい?と自分でシャンパンをそそぐ。 客席からどんどん飲んで言っちゃえ!みたいな言葉が。 責任とってくれるの?とマッチ(笑) なになに?アルバム?このディナーショーがDVDになるの? なになになになに~?!!!! この後記者会見があって、そこで発表するから夜の部の人とかに絶対言わないでよと、やっと教えてくれたのは 2月3日に横浜アリーナでやります! CDを買ってくれた人のなかから抽選で、タダでご招待~。 えー!の声に、でも横浜アリーナだよ?1万人は入るよって。 イヴの告白 MC 事前に回収したアンケートについて。 普段見られないお母さんが見られるので嬉しいという意見が。普段は怖いんでしょうね~。 アンケートで去年お母さんがギンギラギンにさりげなくをマッチが歌うから行こうって言うから行ったのに、歌わなかった。お母さんの嘘つき~。今回は歌ってください。というのがあったので、最後に輪になって歌います。 私はお腹の中にいた時にマッチのコンサートに行ってるので、今度で2回目です。というかわいい意見も。 子どもたちが僕の歌を口ずさんでいるのを見ると嬉しい。きっとお母さんが車の中で聴かせたり、お掃除しながら聴いてるんでしょうねー。 子どもたちも歌えるマッチの歌を・・・ということで、 スニーカーぶる~す ハイティーン・ブギ ミッドナイトシャッフル MC さっき言ったように、輪になって歌います。去年はスマップの世界の花が・・・の曲だったんですが僕が歌えなくて迷惑をかけたので、今年はギンギラギンにさりげなくを。最後、僕は真中で歌います。 マッチの横にくる人たちは、1番後ろの席の人ってマッチが言った瞬間、ガッツポーズ。 でもよく見るとさらに後ろに2つテーブルがあった。私の列は私たちが1番後だったんだけど。 その2つのテーブルの人たちがステージへ。いいな、いいなー。 みんなで輪になって、ギンギラギンにさりげなくを歌った。 そして約束通りマッチがステージを降りて真ん中に。 輪の中をゆっくり回ってくれた。触れることはできなかったけど近くで見れたぁ。 そして歌いながら出口から出て行ってしまった。 アンコールとかないのね。でもいいの!きっと写真撮影の準備だわっ。 思ったとおり、写真撮影があるって。 ヤッター!! テーブル番号順で、後ろの方だからちょっと待った。 ドキドキドキドキ。 そして注意事項を聞いて列に並んだ。 並んでる時に柱(?)にある鏡の所で何度もチェック! 洋服のえり、髪の毛。何度も何度もチェック。 そして、マッチに伝えることも心の中で練習。 いつも言いたいこと全然言えないからね。 あとマッチまで2組!ってくらいにやっとマッチの姿が見える。 肩組んでもらってるし!絶対ムリだ・・ってつい口に出して言ったら前に並んでる人に聞こえちゃった。 「ムリですよね」って♪ その方が撮り終わって、私たちの番。 私たちが近づくと、マッチが「じゃぁこうしようか」と真ん中に立って私と長女の肩に手を置いた。 キター!!無理無理~。 ドキドキしながら写真を撮ってもらって、握手。 まずは長女の方を向いて握手。 私の方を向いて・・・な、なんとマッチの方から話しかけてきた。 私と長女は、私の母が編んでくれたおそろいのニットを着ていたのね。 それに気づいてくれて、「あ、おそろいだ。」って。 私が「母が編んでくれたんです」って言ったら「かわいい、かわいい」って。 ズギューン!! さっきまで練習していた言葉?そんなもの吹っ飛んじゃったわよ。 マッチがかわいいって言ってくれたのよ!! (いや、洋服がね。) 握手しながら、「今日はありがとうございました」ってやっとの思いで言ったわよぉ。 いい思い出になったわ。今回おやつに参加して本当によかった。 今でも、その写真撮影の時の事を、頭の中で何度も何度もリピート再生して、ひとりニヤニヤしている私。 あー、年賀状書かなくちゃー! 大掃除もしてなーい。家グチャグチャ~! でもそんなのかんけーねー! そんなのかんけーねー! 来年も行きたいな~。 できればおやつとトークにも! PR ∴ この記事にコメントする
● 無題
同じDSに参加していた者です.
そして,一番後ろの席にいて,最後ステージの上に上げてもらった者です. マッチが遠くの席のこと気にしてくれたのは,とてもうれしかったです. でも...私たちがステージに上がると今度はマッチが降りてしまったので,複雑・・・(ぜいたくでしょうか) 降りる途中でマッチが子どもたちの頭をなでて行ってくれるという特典がありましたが,テレビで映ったような,あんな表情,見えなかったなぁ. いえ,行けただけ満足です.前日まで,子どもたちが体調をくずさないかヒヤヒヤでした. いい思い出,できましたよね. そして,私も,掃除!年賀状!帰省の準備!あ~ぁ ● 私も・・・。
私も後ろの席にいました。
でも、ステージには上がれませんでした。ステージに上がれるなら、もう一つ後ろでも良かったのに~と思ってしまいました。 最後の「ギンギラギンにさりげなく」だけ、肉眼で歌うマッチが見れました。 写真撮影の時、そっと肩に手をまわされ・・・、緊張!心臓バクバク・・・、カメラも見ていたかも、覚えてません。 娘さんとのお揃いのニット、「かわいい。」と言われて、良かったですね。 ● いいなぁ~
ikuyoさんの、レポ読んで会場の事よくわかりました~。
それと、ドキドキ感も伝わりましたよ。 ニットの事、かわいいって言われてよかったですね☆ WSで、DSの様子を一緒に見ていた娘(6歳)が 頭なでられてる子を見ていて、いいな~と 言っていました。 マッチの事を好きらしく、自分も、なでなでされたいみたいです。 (私の影響大ですが ^^:) 写真撮影や握手あるなんて、ちょっと前のDSでは なかってですよね~ ますます行きたくなりました! ● 今年もよろしくお願いします。
sayokoさん、
1番後ろにいらしたんですね! 確かにマッチはすぐに下に降りちゃいましたね。 でもでも、テレビに映ったんじゃないですか?! ホントに楽しくて、時間があっという間に過ぎてしまいました。 また行きたいです。 らぶちゃん、 では私と同じ列ってことですね。 私の後ろには席がなかったので、やったーって思ったらさらに後ろがあってがっかりでした(笑) 写真撮影、私も緊張しましたー。 写真が送られてくるのが楽しみでもあり、怖くもあり・・。 Miyaさん、 娘さんもマッチ好きなんですね♪ 写真撮影なんて、昔じゃ考えられませんよね。 森の石松の時に握手してもらった時は、すっごい無愛想で(笑) マッチも大人になりましたね(^^♪ ● 賀正
ikuyo様、明けましておめでとうございます。
今年もikuyo様のブログを楽しみに読ませていただきます。時折お相手くださいませm(__)m 遅ればせながら、私も大阪のおやつとトーク、東京のトークに参加しました。 写真の時は本当に緊張しますね。前回も今回も私は固まってしまい、マッチの方から握手の手を差し出して頂いてしまいました。 2回とも同行してくれた友人のご子息に「お願い、お願い」と何か話しかけてもらう約束をしまして、その子が一生懸命、 「あのね、うーんとね、ロックみたいのがいちばんよかったよー。」 マッチは乗り出して「うん?うん?」と聞いて下さり、時間稼ぎができまして、私の蚊の鳴く様な 「ミ。。。ッドナイトシャッフルです・・・」に、 「ああ、ありがとうね」 と、その子と長ーく握手をしていて下さいました。 とっても優しくて嬉しいひと時を頂きました。 マッチに力を貰い、年末&年始の作業と年賀状は頑張れましたが、年始早々風邪でダウンしました~(^^ゞ 次はCDのイベントに当選して、またパワーを頂きたいですね。 ● よろしくお願いします
レイラさん、今年もよろしくお願いいたします。
ご友人の息子さんのおかげでマッチの近くに長くいられたのですね♪ マッチ、優しいですよね。お子さんが生まれてからは特に小さい子に優しい気がします。(^^) イベント、当選するといいですね。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ VERYまっち! ] All Rights Reserved. http://matchy.blog.shinobi.jp/ |
∴ メルマガ
不定期でまっち情報、ブログの更新情報などを配信します。
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(03/30)
(03/29)
(03/26)
(03/26)
(03/16)
∴ 最新コメント
[04/26 真彦命]
[03/29 ikuyo]
[03/28 さえら]
[03/26 ikuyo]
[03/22 miya]
∴ まっちファンサイト様
∴ アクセス解析